スポンサーサイト

不幸は続くよいつまでも…

どうも、うめちです。今朝、コンビニで買い物して車に戻ると…ナニコレ!?運転席のドアハンドルに、ピンポイントで3本赤い線が入っています…。うーん、隣に停まっていた車は黒だったので、助手席に乗った人がカバンでも当てたのでしょうか…?駐車場に停めていたのはわずか5分ぐらいなのに、そんな間にやられるとは…。幸い色が上に乗っているだけな感じだったので、カーワックスで磨いたらすぐに綺麗になりました。まったく、どうや...

パッソの修理ようやく完了!

どうも、うめちです。長引いたパッソの修理がようやく完了しました。本当はもっと前に終わっていたのですが、バンパーのチリがあっておらず塗装が剥げているという不具合に遭遇しまして、再度入院となりました。そして昨日、やっと帰ってきました。作業内容はバンパーの位置合わせ、再塗装の2つ。修理代金はディーラーの不手際なので無料。今回はさすがに早く、3日ほどで終わりました。代車はレンタカーではなくディーラーの車で...

パッソのブレーキダストはやっぱりやばかった。パッド交換推奨?

どうも、うめちです。事故の前に、パッソのホイールキャップがダストですごいことになっていたので写真を撮影しましたが、そのときは雨に濡れていて若干わかりにくくなっていました。最近お天気なので、洗車ついでに覗いてみると…ナンダコレ!?汚い!!国産小型車とは思えないほどブレーキダストで大変なことになっています。まるで欧州車。ここまでひどいと、パッド交換しなければ…という謎の使命感に苛まれますww欧州車だと純正...

バンパーのチリが…

どうも、うめちです。パッソが修理から帰ってきてもうしばらくになりますが、今日、久しぶりに洗車をしていて気づきました。わかりますか?この違和感。上の方はこれだけ隙間が空いているのに対して、下の方はほぼ隙間が空いていません。しかも指の先をよく見ていただくとわかりますが、若干バンパーが傷ついています…。反対側はこう。上から下まで隙間が均等なのがわかります。極めつけは、ホイールキャップの傷。右後輪ホイール...

パッソの修理がようやく終了しました

どうも、うめちです。納車1ヶ月でオカマを掘られたパッソの修理がようやく終わり、昨日帰ってきました。ビフォーアフターちゃんと元どおりになってます。鬼のような請求書をいただきました。いちいち部品代も高いし、バックドアガラスの脱着に16200円とか納得いかぬ…。 バンパーにバックドア、障害物センサーにドアロックまで、交換できるものはすべてやり尽くしたみたいな感じになっています。エンブレムぐらい流用しろよw塗装費...

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。