iPad Pro 10.5"ではMicrosoft Officeを無料で使えない

どうも、うめちです。完全無欠に見えたiPad Pro 10.5"ですが、意外なところで欠点が見つかりました。Excelをインストールして、さぁ使うぞ!と張り切って起動したらこんなメッセージが。ん?Office 365 サブスクリプション?もちろんそんなん契約してないぞ?ボクはOfficeを落としきりで購入しているので、Office 365には加入していません。うーん、おかしい、モバイルは無料で使えるはずだし、実際iPad Air 2は普通に使えてたぞ?...

iPad ProでApple SIMを初体験(未契約

どうも、うめちです。先日、iPad Pro 10.5"のセルラー版を購入しましたが、iPad Pro 9.7"以降のiPad Pro(=除く初代iPad Pro 12.9")には、Apple SIMが内蔵されています。Apple SIMは、対応キャリアどこの回線でも使うことができるSIMで、Apple Storeなどでも販売されています。窓口での契約やROM書きなどが一切必要ないので、使いたい時に使うことができるスグレモノです。ボクは今回iPadをauで購入したので回線が紐付けられていて...

自宅でデータ容量を消費する日々…withセルラー版iPad

どうも、うめちです。最近、輪をかけて自宅Wi-Fiの速度が落ちてきました。もはや何もできないレベル。この前iPad Proのセルラー版を購入しましたが、auの4GLTEの通信速度は結構速いです。結果、自宅にいながらデータ容量をガシガシ消費する羽目になっています。いったいどうしたらいいのやら…。まぁ、もともとパケットをあんまり使っていなくて余っているのでそこまで困りはしないのですが……固定回線の意味………。でわでわ。iPhone 7...

iPad Pro 10.5"を早速ベンチマーク。MacBook Pro圧倒的敗北…

どうも、うめちです。iPad Pro 10.5"の性能が鬼ヤバいと話題なので、早速ベンチマークを走らせてみました。使用したのはGeekbench 4。結果がこれ。シングルコアが3909、マルチコアが9302。ヤバすぎる…。CPUは2.39GHzの3コア、RAMは4GBです。シングルコアで比較すると、iPhone 7とは僅差になっていますが、先代のiPad Pro 9.7"+1000、iPad Air 2と比べると倍以上という結果になりました。恐ろしいなり…。マルチコアはもっと半端なく...

iPad Pro 10.5"をiPad Air 2と比較

どうも、うめちです。せっかくiPad Pro 10.5"というまったく新しいサイズのiPadを購入したので、iPad Air 2とサイズを比較してみようと思います。まずはおもて面から。左がiPad Air 2、右がiPad Pro 10.5"です。スペック上はiPad Air 2が240mm×169.5mm、iPad Pro 10.5"が250.6mm×174.1mmとなっています。並べてみると、画面が大きくなっているわりに本体サイズはそこまで大きくなっていないことがわかります。iPad Pro 10.5"は狭額...