スポンサーサイト

パッソのサビを応急補修

どうも、うめちです。我が家に来て早11年、今日も元気に走り続けている愛車パッソくんですが、知らないところでとんでもないことになっていました。右前ドア左前ドア左後ドアドア3枚のエッジがサビていました。おそらく乗り降りするときに車庫の壁にぶつけたところの塗装が剥げて、金属がむき出しになってサビてしまったのでしょう。このままにしておくとどんどんサビが広がる、でも修理するまでない。なにせもう11年、走行距離が...

BDZ-EW1200初期不良→修理→粗大ゴミ

どうも、うめちです。昨日の記事の続きです。えー、何を隠そう、ブログネタになるような初期不良を引きまくるワタクシ。ブログネタの神様に微笑まれているのかな?w…いやいやいや、いくらネタになるといえ、ちゃんと動くものが欲しいです。ちなみに初期不良を引いた例として、・スマートフォン数台・家電たくさん・車2台・家一軒さすがに家は嘘だろ、って思うでしょ?残念ながら嘘ではないのです。約5000万(土地は別)で建てた家は...

SONY Blu-rayレコーダー BDZ–EW1200を購入してました…が

どうも、うめちです。昨年の話になりますが、とある"精密機器"を購入していました。SONYさんのBlu-rayレコーダー、BDZ-EW1200という製品です。3波チューナー2基搭載、HDDの容量が1TBのモデルです。すごくいろんなラインナップがあったのですが、無線LAN対応で、スマートフォンと連携できるものに絞り込むと、SONYのみになりました。1人で使うつもり(リビングにはすでにレコーダーが2台あります)なので、ダブルチューナーがあればい...

慣れ親しんだ環境を離れるということ

どうも、うめちです。今日はAppleとか一切関係ない雑記です。いつも以上にダラダラしてますのであれでしたら教え読み飛ばしてください。今日、2016年2月26日。ボクは突然、なんの前触れもなく約11年間慣れ親しんだ環境を離れることになりました。思えば11年、長いようであっという間でした。11年と言うと、22歳の人で人生の半分なわけですから、そう考えるとすっごく長いですよね。そんな長い間いたところを、突然去ることになった...

今年のMNPはどうしましょうか…

どうも、うめちです。毎年この時期になると、MNP商戦が盛り上がりをみせますね。ボクも、毎年なんらかの形でiPhoneをお安く手に入れていました。うまい具合に2回線を1年ごとに更新月がくるように計算して。ところが今年、例のアレですよ。某S務省のトンチンカンな介入のおかげで、一括0円どころか実質0円まで駆逐されてしまいました。要は結局キャリアを儲けさせる戦略のようなものですね。にしても今回ばかりはやつらも本気だった...

Xperia C5 Ultraが気になる

どうも、うめちです。みなさーん、素敵な大画面ライフいかがお過ごしでしょうか。一時期ちょびっとだけ出ましたよね、ファブレットというもの。要はスマフォとタブレットの中間みたいなやつ。なぜか日本ではめっきり売れなかったみたいですが。ボクが愛用しているXperia Z Ultraもその1つです。この大画面の快適さといったらもう、手放せません。iPhone 6 Plusも悪くないんですが、こいつを知ってしまうとやっぱり画面が小さいん...

今年はBeatsのオサレなヘッドフォンがもらえる!Appleの学生向けキャンペーン

どうも、うめちです。そろそろ新入生がやってくるシーズンですね。春というと、やはりAppleの学生向けキャンペーンが気になる時期です。一昨年までAppleは、Macを購入するとギフトカード10000円分プレゼント、というキャンペーンを毎年行っていました。それが去年はなぜか実施しなかったんですよね。それと同じく、初売りも去年ぱたっとなくなりました。今年も初売りがなかったので、学生向けキャンペーンもやらないのか…?と心配...

Aukey PB-N30 3600mAhモバイルバッテリー レビュー

どうも、うめちです。今日はモバイルバッテリーの紹介です。ボクはcheeroさんの初代ダンボーバッテリーを愛用していて、容量が大きくて便利なのですが、デカすぎ重すぎで普段の持ち運びには不便なので、もっと小柄なものを探していました。というわけで購入したのが。Aukey PB-N30 3600mAhモバイルバッテリーという製品です。Aukeyさんの製品はこれが2つ目。1つ目はiMacのUSBポートを前面に出すアイデア商品でした。見慣れない警...

Anker PowerDrive 2 レビュー

どうも、うめちです。最近、プリウスでの移動が増えてきました。エスクァイアにはUSB/HDMIポートがついていて、よくiPhoneなどを充電しているので、プリウスだと充電できなくて不便で仕方ありません。なので、車内で充電できる環境を整えることにしました。というわけで、今回購入したのは、AnkerさんのPowerDrive 2という製品です。こちらは、車のシガーソケットに挿して使うUSBチャージャーになります。Ankerさんの製品はパッケ...

0SIM by So-net利用開始しました

どうも、うめちです。少し前に、0SIMという魔法のSIMを契約したというエントリを書きました。先日、そのSIMが到着したので、利用を開始しようと思います。なんかとても大きい封筒で届きました(あ、サイズ比較対象忘れた…こちらが0SIMのパッケージになります。シンプルでボク好みな感じです(聞いてないご丁寧にAPN設定情報が書かれた利用方法の紙が同梱されていました。これならわかりやすくて安心ですね。こちらがSIM本体。なんと...

Apple Store 心斎橋でびゅう

どうも、うめちです。今日は大阪旅行2日目、大阪観光をしました。あちこち行きましたが、それは後日まとめて書くとして、今日はApple Storeについて。せっかく大阪に行ったので、Apple Store 心斎橋は外せない場所でした。そして行ってきましたよApple Store 心斎橋!一目見たときには建物の大きさに圧倒されましたwお店自体は2フロアで、スペースはそこまで広く感じませんでした。銀座は別格として、名古屋栄よりも狭く感じました...

人生初のVR体験

どうも、うめちです。大阪旅行1日目、今日はUSJを満喫しました。あれこれ乗ったのですが、今日は人生初のVR体験をしました。現在USJでは、きゃりーぱみゅぱみゅ XR ライドという期間限定アトラクションが大人気です。なんでも、もともとあったスペース・ファンタジー・ザ・ライドというアトラクションの施設を利用して、アーティストのきゃりーぱみゅぱみゅさんの独特の世界観をVRで再現しよう、というアトラクションのようです。...

大阪一泊二日の旅へ

どうも、うめちです。突然ですが、明日の夜明けから、大阪へ一泊二日の旅へ行ってきます。本当はあと二泊してとあるイベントに参加したかったのですが、残念ながらそこまでお休みが取れず…。1日目はUSJ、2日目は大阪観光するのです!もちろん信者の聖地も行くつもりですよーwというわけで、明日は夜明けから高速を飛ばして行くので、今日はもう寝ようかと思います~。オマケこれだけでは短すぎるのでちょっとした小ネタを。今日Ama...

酷すぎる代車シリーズ…

どうも、うめちです。最近脱線ばかりですが今日も車の話です。実は、ブログをお休みしている間に、エスクァイアを2回修理に、プリウスを1回車検に、ディーラーへ預けたのですが、その際の代車がですね…1回目超ド派手ピンクのポルテ…。サービスの人は、エスクァイアがスライドドアなのでスライドドアの車を用意しました、って言ってたけどさ、そもそもワンボックスカーの代わりにコンパクトカーって時点で間違ってる気もするし、だ...

チョコメダコメダを堪能してきました

どうも、うめちです。コメダ珈琲。言わずと知れた、東海地方のローカルな喫茶店チェーンです。最近関東の方などあちこちに進出しているみたいですね。ボクは根っからの愛知県民なので、小さい頃からコメダ珈琲に通っています。本店が愛知県名古屋市瑞穂区にあります。ちなみに名古屋県じゃなくて愛知県名古屋市ですからね?真顔で言ってる人がいるのがビックリですwさて、そんなコメダ珈琲で、キャンペーンがやっていました(いまも...

プリウス20(NHW20)のポジションランプをLED化する

どうも、うめちです。今日は久々の車弄りネタです。我が家のプリウスは、NHW20後期モデルのS 10th Anniversaryという特別仕様車で、ディスチャージ(HID)ヘッドライトを装備しています(通常はハロゲン)。ですが、ポジションランプはバルブなので、電球色です。そうすると、ディスチャージの白色とバルブの電球色が合わないんですよね。どうせなら色が揃っているほうがいいじゃないですか?wそれにLEDって今時ですしwwちなみにプリウ...

Apple Watchの値下げが始まってます

どうも、うめちです。今日、何気なくニュースを見ていたら。突然Apple Watchの値下げの話題になりました。どうやらあちこちの電気店でApple Watchの値下げが始まってるみたいですね。先日記事にしたように、ボクにとってみればすごくタイムリーなネタです。でもこのタイミングで一斉値下げなると、ますま3/15のイベントで新型が出るのではないか…?と疑いたくなりますね。と、ここで皆さんに発表があります。ここのところずっと練...

ヴィッツ 1.0F"Mパッケージ"を契約しました

どうも、うめちです。なんと、気づいたら今年も新車を買ってしまいました。事の発端は先月。足車のパッソが3月で11年になり、車検も切れるということで、予算100万円で買い替えを考え出しました。最初に馴染みの愛知トヨタに行きました。かるーく探りを入れたら、マイナーチェンジ前のアクアLグレードが出てきました。吊るしで乗り出し160万。すでに30万弱値引きがあり、それ以上引き出して100万にするのは絶対に無理だったのであ...

iPhoneの画面を下向きにして置くと自動ロックされる

どうも、うめちです。先日ひょんなことから発見した機能をご紹介。ここにiPhoneがあります。画面を下向きにして平らなところに置きます。表にしてみると、自動ロックされています。このiPhoneは1分で自動ロックされるように設定してありますが、裏返して5秒ぐらいでロックされていました。おそらく、電話しているときにディスプレイがオフになるようにする接近センサーが応用されているのだと思います。画面を下向きにして置いてお...

《予告》もう一度?もう一度!もう一度、ケースレビュー祭り。

どうも、うめちです。昨年好評だった連載企画。その名も、ケースレビュー祭り。前回は全10回の連載になりました。あいつが帰ってくる。そう、この間の復活記事に書いたように、ケースレビュー祭りをもう一度やりたいと思います。ってか、休んでる間にレビューするものが溜まっただけですけどwあまり考えてないので、全何回になるかは未定ですwというわけで、ケースレビュー祭り 2nd Season(仮)に乞うご期待。でわでわ。iPad Air 2...

0 SIMを契約しました

どうも、うめちです。0 SIM、それは夢のようなSIM。維持費が0円。それでいて毎月500MBまで通信可能。え?そんなSIMホントにあるのかって?あるんです。一時期話題になった、デジモノステーションの付録として付いていた0円運用可能なSo-netの0 SIM。Amazonや全国の書店などで瞬殺だったようです。それもそのはず、雑誌の価格620円で、初期費用なし、毎月500MBまでは0円、2GB以上使っても1600円で打ち止めです。しかも、通信速度は2...

Apple Watch、買うならどのモデル?

どうも、うめちです。まだ買うとも決めていないのに、もう少しApple Watchネタを引っ張りますw現在、Apple Watchは次の4モデルが展開されています。・Apple Watch Sport 42800円~48800円・Apple Watch 66800円~132800円・Apple Watch Edition 1280000円~2180000円・Apple Watch Hermes 138000円~188000円Editionモデルはコンパクトカーが軽く買えるぐらいのお値段でよほどのブルジョワじゃないと買えないと思いますので除外し...

今更ながらApple Watchの購入を検討する。

どうも、うめちです。復活後の初記事はApple系のネタと決めていたので、今日は久しぶりにApple Watchの話をしようと思います。初代Apple Watch(現行モデル)が発売されてから、9ヶ月とちょっとが経ちました。最近よくApple Watchをつけている人を見かけるようになりました。ボクも何度も買おうか悩みましたが未だに購入していません。理由は3つ。1.Apple製品の初代モデルはハズレが多いこれはiPhone(iPod touch)とiPadで経験済みな...

窓とリンゴ復活!

どうも、うめちです。みなさん、長らくお待たせいたしました。窓とリンゴは、本日復活いたします!2015/09/01から2016/02/05まで、約5ヶ月間、たっぷりお休みを頂きまして、すっかり元気になって戻ってまいりました。ネタはもはや腐り始めているほど溜まりまくっているので、どんどん書いていきたいと思います。と言いつつも、なんだか言葉が出てこない…。もともと文章を書く能力が乏しかったのですが、しばらく書かない間に余計に...

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。