31
2017
auが2017年夏モデルを一挙9機種発表
どうも、うめちです。本日、auが2017年夏モデル発表会を行いました。すでに投入が発表されていた3機種に加え、新たに6機種の投入が発表されました。とりあえず、全機種順番に紹介していこうと思います。1.Xperia XZs SOV35まずはお馴染みXperiaの最新機種です。前モデルであるXperia XZにsがついただけなので、マイナーチェンジ的なやつです。なぜかiPhoneと同じく、出目金カメラになってしまいました。スペックはこんな感じ、まぁ...
30
2017
障害により更新不可のお知らせ
どうも、うめちです。現在、障害により画像付きの記事を投稿できない不具合が発生しております。作成中の記事がありましたが、画像がないと成り立たないため、とりあえず更新を停止せざるを得ない状況にあります。障害が解消し次第更新を再開しますので、しばらくお待ちください。でわでわ。iPhone 7 Plusから投稿...
29
2017
新型シビック ハッチバックは280万!?
どうも、うめちです。今年7月に発売が予定されている、ホンダ シビックですが、その予想価格が某車系雑誌に出てました。それがなんと…セダン:265万円ハッチバック:280万円タイプR:465万円ということでした。ハッチバックで280万か…。北米ではすでに発売されていて、日本円で大体200~250万円ぐらいの価格設定となっています。それを考えると、日本仕様はかなりお高めになっているようです。なんでも、新型シビックのターゲットは30...
28
2017
初代iPad日本発売から7年
どうも、うめちです。みなさん、今日が何の日かご存知ですか?そう、今日2017年5月28日は、日本で初代iPadが発売されて丸7年の日なのです。2010年5月28日、日本のAppleファン待望の初代iPadが発売されました。同年1月に発表されたiPadは、世界を激震させました。個人的にはiPhoneの登場時よりインパクトが大きかったと思います。最初は4月の発売が予定されていましたが、4月11日に米国で発売されてから、予想以上の売れ行きという...
27
2017
26
2017
au、SMSの送信可能文字を最大670文字に変更
どうも、うめちです。最近色々と業界を騒がせているKDDIが、またびっくりな発表を行いました。ニュースリリースhttp://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/05/26/2464.htmlなんでも、SMSの送信可能文字を最大670文字に変更するとのこと。これまでは、最大70文字でしたので1度に送れる量が少なく、何通にも分けて送る…なんてことにもなっていましたが、670文字であれば字数制限に困ることはなさそうです。最近はLINEが...
25
2017
Apple プレスリリースのRSSが大変なことに…Newsroom開設
どうも、うめちです。ボクは古い人間なので、Google先生に見捨てられてからもずっと情報収集にRSSを使い続けているのですが…。今日、RSSリーダーのSylfeedを起動すると…未読件数がどえらいことに!?Appleさんのプレスリリースが暴発していたのが原因でした。今日の10:57に大量の新着通知が来ているようです。上の方に、懐かしのiBookに関するリリースがありました。なんともう17年も前のもの…。はい、みなさんもうご存知だと思い...
24
2017
23
2017
Switch to iPhone
どうも、うめちです。Switch to iPhonehttps://www.apple.com/switch/Appleさんが、AndroidからiPhoneへの乗り換えを促す特集ページ、「Switch to iPhone」を公開しました。現時点では日本語版はなく英語版を読むことになりますが、この特集ページには乗り換えの簡単さから環境適応まで、様々な利点が書かれています。AndroidからiPhoneに乗り換えろなんて随分直球できたもんです。どうやらiPhoneは日本以外では苦戦しているような...
22
2017
ソーラー付きプリウスPHV
どうも、うめちです。久しぶりにミッドランドスクエアのトヨタ自動車ショールームにいくと、プリウスPHVの展示車がサーモテクトライムグリーンに変更されていました。色が変わっただけかと思いきや、なんとこちらソーラー充電システム付きでした。こちらはオプション(約30万円)で追加でき、天井に搭載されたソーラーパネルで駐車中に充電して、その電力を使ってEV走行が出来るというものになります。ルーフの端にPanasonicと記載が...
21
2017
MIRAIの納期が大幅短縮。いったい何が…?
どうも、うめちです。かなり前に発売された、量産燃料電池車のトヨタMIRAIですが、その納期は恐ろしいもので、公式の発表では3年待ちなんてシロモノでした。それが、今朝何気なくトヨタ自動車の公式ページにアクセスすると、工場出荷目処が1~2ヶ月になっているではありませんか。ちょっと前まで工場出荷が2019年となっていただけに、急にこんなに短くなって何があったのか気になってしまいますね。なんにせよ、環境適応車の納期が...
20
2017
確かに20のブレーキランプは眩しかった…
どうも、うめちです。だいぶ前に、プリウス50のブレーキランプがすごく眩しかったという記事を書きましたが、コメントで、20の方が眩しい!とご指摘いただきました。最近20も走っている数が減って、街で見る頻度も少なくなりましたが…先日、夜間に偶然前を20が走っていました。信号で停車すると、確かに眩しい!!目が潰れる眩しさですわね。LEDブレーキランプは寿命や反応の早さから歓迎されがちですが、眩しさだけは難点かもしれ...
19
2017
ドコモがSIMロック解除の受付条件を緩和
どうも、うめちです。先日、ドコモさんが衝撃の発表をしました。ニュースリリースhttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170517_00_m.htmlなんでも、SIMロック解除の受付条件を大幅に緩和するのだそう。これまでは一括・分割問わず端末購入から181日目以降でないとSIMロック解除をすることができませんでしたが、これからは、一括の場合は端末購入当日から、分割の場合は端末購入から101日目からそれぞれSIMロックの解除が...
18
2017
久々のメカニカルキー
どうも、うめちです。愛車パッソが現在修理中なため、代車生活を余儀なくされています。保険適応なため、レンタカーです。同じ型のパッソなのですが、グレードが1つ下(つまりベースグレード)なため、エアコンがマニュアルだったり、サイドミラーとドアハンドルがブラックだったり、リアワイパーがなかったり、かなり不便です。これでも1日5000円もします。レンタカーは高いですね。1番不便なのが、これ。鍵。うちの子はスマートキ...
17
2017
iOS 10.3.2とwatchOS 3.2.2がリリース
どうも、うめちです。iOSとwatchOSの最新版が昨日リリースされました。まずiOS 10.3.2ですが、こちらはバグの修正とセキュリティ問題の改善が主な内容になります。セキュリティ関連のマイナーアップデートなので、なるべく早いインストールをオススメします。つぎにwatchOS 3.2.2ですが、こちらはアップデートの問題とバグの修正になります。こちらもマイナーアップデートなので即刻インストールしましょう。最近、iOSとwatchOSの...
16
2017
Over's ガラスザムライ iPhone 7 Plus らくらくクリップつき レビュー
どうも、うめちです。今回紹介するのは、Over's ガラスザムライ iPhone 7 Plus らくらくクリップつきです。ちょっと前に特価販売していたのを記事にしたものになります。パッケージが無駄にかっこいいなこれw商品パッケージとは別に、らくらくクリップと説明書が入っていました。1年保証の申請書も同梱されていました。内容物は、・ガラスフィルム本体・アルコールパッド・気泡リムーバー・クリーニングクロス・ホコリ除去シール・...
15
2017
AndMeshの欠点…
どうも、うめちです。ちょうど1ヶ月ぐらい前に購入したAndMeshですが、かなり気に入っていて、そのまま変えずに使っていました。が、今日ふと外してみると…めっちゃ汚い!wAndMeshの最大の特徴である無数の穴から、ゴミが入り込んで大変なことになっていました。iPhone 6の時もこうなってましたが、やっぱり背面フィルムを貼るなどなんらかの対策が必要なケースですね。でわでわ。iPhone 7 Plusから投稿...
14
2017
納車1ヶ月でオカマ掘られたパッソ、修復歴ありが確定
どうも、うめちです。先日、赤信号で停まっている時に後ろから追突された納車1ヶ月のパッソですが、どうやら修復歴ありが確定した模様です。事故当日にディーラーに預け、修復歴ありになりそうだったら連絡してくださいね…と言っておいたらその日の夜に電話がかかってきて、"トランクフロア"が損傷していたために交換か板金になり、修復歴ありは避けられないとのこと。相手の保険会社に連絡した方がいいとのアドバイスもいただきま...
13
2017
パッソ(M700A)のブレーキダストがすごい
どうも、うめちです。事故の前日に発見したネタになります(察し先日、パッソのガソリンがほぼなかったので給油していると、ふとホイールキャップに目が止まりました。なんかめっちゃ汚くない!?どうやら、M700A型のパッソはブレーキダストがすごいみたいです。お前は外車か。まさかこの翌日に、しかもこの写真を撮ったガソリンスタンドの目の前で追突されるとはこの時知る由も無いのでした。でわでわ。iPad Air 2から投稿...
12
2017
パッソ納車1ヶ月で追突されました…
どうも、うめちです。大変ショックなお知らせです。こちらは1ヶ月ちょっと前に納車された愛車パッソですが…何か違和感ありませんか?うわぁひどい!傷だらけ!!…そうです、追突されてしまいました。今日は半休だったのですが、一旦家に帰ってから、家族が今入院してるから…ということでお見舞いに行くことになりました。その道すがら、信号のあるT字路を右折する際、信号が黄色→赤になったので停止線で停車しました。いや普段なら...
11
2017
今年もあの季節がやってきた…
どうも、うめちです。あいつがやってきました。車乗りの宿命とも言える5月のイベント、自動車税。今年も無事にやってまいりました。プリウス:34,500円エスクァイア:39,500円パッソ(旧):29,500円パッソ(新):7,500円(75%減税)ヴィッツ:29,500円合計140,500円でした。車を所持しているだけで、14万も払わなきゃいけないんです。つらひ。4月の固定資産税に続いて5月の自動車税、税金に苦しめられる2ヶ月間ですwパッソ(旧)の税金は、そ...
10
2017
AppleCare+解約検討直後に…
どうも、うめちです。auでiPhone 7 Plusを購入したときに、直前にiPhone 6 Plusのガラスを割っていたため、月額650円でAppleCare+に加入できるということで申し込んでいました。分割金もなくプランもSカケ+3GBでスマバリも効いているということでそもそも月額料金がとても安いのですが、そのせいで逆に650円のAppleCare+がかなり高く感じていました。これがなかったら3000円切るじゃん…みたいな。購入から半年経ってもほとんど落と...
09
2017
らくらくクリップつきガラスフィルムが激安。しかも1年保証つき
どうも、うめちです。ガラスフィルムが特価販売中です。旭硝子製の9Hガラスフィルムが、現在Amazonにて99円で販売されています。その名もガラスザムライw参考価格が4980円なので、笑えるぐらいの破格です。ラインナップは、・iPhone 7・iPhone 7 Plus・iPhone 6s/6・iPhone 6s Plus/6 Plus・iPhone SE/5s/5の5種類です。なぜか微妙に価格が異なります。"関東への送料無料"と書いてある製品にありがちなのが、安いと思ってカートに...
08
2017
新型シビック最大の希望、6MT設定
どうも、うめちです。先日、シビックプロトタイプのパンフレットが届いたという記事を書きましたが、一点見逃していたところがありました。それはハッチバックの裏面。表面に夢中になりすぎて、裏面はほぼノールックだったんですよ。こ、これは!CVTに加えて6MTの設定…だと!?見た目はカッコいいけどCVTじゃな…贅沢を言えば6MT、最悪でも6ATがいいな…と思っていたらこれですよ。国内向け資料に明記されているということは、おそら...
07
2017
06
2017
タクシー仕様?プラズマクラスターステッカー
どうも、うめちです。かなり前に、SHARPさんの公式ツイッターの方から頂いたプラズマクラスターのステッカーたち。もったいなくて貼っていませんでしたが、せっかくなので1枚だけ貼ってみることにします。じゃん。え、めだたない?寄ってみると確かにプラズマクラスターです。粘着面にも印刷がされているので、ウィンドウの内側に貼り付けても問題ありません。内側からはこんな感じ。粘着力が結構強くて、貼りやすかったです。なん...
05
2017
04
2017
Appleステッカーを貼ってみた
どうも、うめちです。Apple製品を購入すると、ほぼ必ずついてくるのがこのAppleステッカー。ボクは基本的にApple製品の付属品は使わない主義なので、これまで1枚もステッカーを貼ったことがありませんでした。ですが、なぜかこの前、友人にプレゼントだと言われてこれを渡されたので、せっかくなので貼ってみることにしました。まずはど定番、車の窓ガラスに貼り付け。昔はAppleが本当に好きな人だけ貼っているって印象でしたが、...
03
2017
劇遅Wi-Fi、再び…
どうも、うめちです。悪夢再び。ちょっと前に、自宅の固定回線が遅すぎて笑えないと書きましたが、その後無線LANルータを買い替えることで一時はだいぶマシになりました。が、最近また夜になるとTwitterのTLすらまともにチェックできない状態になってしまいました。試しにスピードテストを行ってみると…ナンダコレ。百歩譲って上りはまだ許せるにしても、下りが1Mbpsて。これでも一応光回線ですよ?理論値1Gbpsですよ…?参考までに...