スポンサーサイト

アクセラ修理完了

どうも、うめちです。アクセラの警告灯が多数点灯する不具合、本日ようやく修理が完了しました。修理内容は、・フォワードセンシングカメラ(FSC)のリプログラミング・アダプティブLEDヘッドライト(ALH)のモジュール交換(ADBコントロールユニット)です。おそらくカメラの不良とのことで、リプロしてもらって念のためALHのモーターも交換になりました。どこをどうやって交換したかはよく知りませんが、とりあえずこれでOKだとディー...

Toyota Safety Sense 第2世代発表

どうも、うめちです。http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19957475本日2017年11月29日、トヨタ自動車は同社の運転支援技術であるToyota Safety Senseの第2世代を発表し、2018年より導入するとしました。これまで、Toyota Safety Sense P(主にミドルクラス以上向け)とToyota Safety Sense C(主にコンパクトカー向け)の2種類で展開しており、徐々に搭載車種が増えてきていますが、第2世代ではこの2つが統合され、Pと同じく単眼...

プリウスのキーボックス

どうも、うめちです。掃除をしていたら、プリウスの遺産が出てきました。それは、スマートキーボックス。20プリウスの特別仕様車、"10th Anniversary Edition"のみに付属してきた、専用のキーボックスです。無駄に高級感がある…。標準装備のスマートキー2つを収納できるようになっています。外観はとても高級感があるのに、中敷?はいかにもスポンジで安っぽい感じです…。売却時にスマートキー2つとも渡してしまったので、キーボ...

リアウィンカーは流れない

どうも、うめちです。C-HRの外観でかなりインパクトがあるのが、トヨタ車として初めて採用されたシーケンシャルターンランプ。最近アウディやレクサスなどが積極的に採用している流れるウィンカーです。C-HRのLEDヘッドランプ装着車はウィンカー含め全ての光源がLED化されているので、シーケンシャルターンランプの採用が可能になりました。欧州車はウィンカーにLEDを採用していることが多いですが、日本車はまだまだバルブが主流...

C-HRが犠牲にしたもの

どうも、うめちです。絶賛納車待ち中、ついに愛車候補から次期愛車になったC-HR。発売当初から売れに売れ、それまで確固たる地位を築いていたホンダ ヴェゼルを蹴落とし日本一売れるSUVとなった車ですが、そんなC-HRがほぼ唯一と言っていい犠牲にしている点があります。それは、後席の居住性。C-HRは、前席が非常によく作り込まれていて、空間がとても広く、またサポート力の強いシートも相まって、前席の居住性はコンパクトSUVと...

新東名高速の制限速度引き上げ

どうも、うめちです。今日は久々の土曜休みだったので、ぶらっと富士山を眺めに静岡まで行ってきました。今日は天候も良く、くっきりはっきり富士山を見ることができました。静岡に行くといつも行く鰻屋さんで鰻丼を食べ、お腹も心も大満足でした。さて、今日は新東名高速道路を通って行ったわけですが、現在新東名では社会実験として、一部区間で制限速度が110km/hに引き上げられています。区間前から区間後まで走り抜けましたが...

トヨタ新型ETC2.0ユニット

どうも、うめちです。今回C-HRを購入するにあたって、オプションなどいろいろ検討したのですが…。なんと契約の前日に、純正オプションであるETC2.0ユニットの新型が発売されました。価格は旧製品と同じく32,400円となっています。新型になって何が変わったのかというと、「信号連携減速案内・信号待ち発進準備案内」機能が追加されただけですw内容的にITS Connectみたいなものなのかな?走っていて、前方の信号があとどれくらいで...

汚い愛車

どうも、うめちです。昨日売却が決定して、うちにいるのも残りあと約1ヶ月となったアクセラセダンですが、このところ夜中によく降る雨と朝露のおかげで、かなり汚くなってしまいました。洗いたいのは山々ですが、あまり時間に余裕がないのと、洗ってもどうせすぐに雨で汚れてしまうことを考えるとなんだか躊躇してしまいます。最近日が短くなってきたので、洗車する時間も難しいですね。でわでわ。iPhone 7 Plusから投稿...

そうだ、車を買い替えよう。#6 C-HR契約

どうも、うめちです。シリーズ第6回、ついに今年3台目、新車2台目の契約をしてしまいました。車種はみなさんご想像の通り、C-HRの特別仕様車です。まさにこのイメージ画像通りの個体。トヨタ公式オンライン見積もりでは、3,237,889円となっています。ただ、この金額はディーラーオプションの工賃が含まれていないので、実際は工賃分が追加されることになります。メーカーオプションは、ボディカラーであるブラック/センシュアルレ...

アクセラの修理決まる

どうも、うめちです。3週間に渡る修理から帰ってきたら即警告灯が4連点灯するなど話題に事欠かないアクセラセダンちゃんですが、再入院が決定してしまいました。いつものディーラーではないところで点検していただくと、上記の警告灯はフォワードセンシングカメラ起因で点灯するもので、フォワードセンシングカメラのプログラムをリプロすれば治るのではないかとのことでした。また、ALH警告灯に関しては念のためヘッドライトコン...

新旧ソウルレッド

どうも、うめちです。マツダは近年、匠塗という塗装技術を築き上げ、塗装に対してかなりこだわりを持っているようです。匠塗第1弾となったのが、2012年のソウルレッドプレミアムメタリック。第2弾が、2016年のマシーングレープレミアムメタリック。そして第3弾として、ソウルレッドプレミアムメタリックと入れ替えという形でソウルレッドクリスタルメタリックが誕生しました。ディーラーに行った際、たまたま新旧両方のソウルレッ...

iPhone 7 Plusのフィルム貼り替え

どうも、うめちです。急な車買い替え(予定)によりiPhone X購入計画が頓挫したところで、iPhone 7 Plusをちょっとだけリフレッシュすることに。これまでながらくガラスフィルムを貼っていましたが、久しぶりに…ラスタバナナのさらさら反射防止フィルムにしてみました。このさらさら感ひさしぶりですわ…。ガラスフィルムはガラスフィルムで、何も貼っていないかのような指感触で気持ち良いのですが、やっぱりアンチグレアは良いです...

そうだ、車を買い替えよう。#5 C-HRの見積もり

どうも、うめちです。予期せぬ復活を遂げた「そうだ、車を買い替えよう。」シリーズ、第5回目です。今回は、次期愛車候補の見積もりをしていこうと思います。お察しの通り、ボクが考える次期愛車の筆頭候補は、トヨタのコンパクトSUVであるC-HRです。実はアクセラを購入するとなったときも候補車の1台となっていて、あの時は金額や装備面で劣るということで諦めたのでした。それが、この前レンタカーで借りて乗ってみて、文字通り...

そうだ、車を買い替えよう。#4 アクセラセダンの下取り価格

どうも、うめちです。まさかこのシリーズが復活するとは誰も思わなかったことでしょう…w修理から帰ってきたばかりの愛車アクセラですが、直後にまた警告灯が点灯してしまったりと正直もう手に負えない…というか不具合のためにディーラーに通ったりする時間が勿体無い……。というわけで、まだ納車されてから3ヶ月程度しか経っていませんが、買い替えを決断しました。購入しようかな…という車種はある程度決まっていて、実は見積もり...

ごちうさTカード

どうも、うめちです。ご注文はうさぎですか??の劇場版公開に合わせて、コラボしたオリジナルカードデザインのTカードが発行開始されました。というわけで、早速1枚いただいてきました。発行手数料は540円です。Tカードは他に何枚も持っているので正直必要ないのですが、柄が良いとついつい発行してしまいますwwラブライブやアイドルマスター、ソフトバンクのお父さんなど…気づいたらトランプできるぐらいTカードが溜まってしまい...

LINEギフト初当選

どうも、うめちです。サントリーさんが公式LINEにて、クラフトボスを抽選でプレゼントするというキャンペーンを行っています。25万名に当たる、ホットかコールドか…というものですが、ボクはこの手のキャンペーンで当選したことがないので、またどうせ当たらないんだろうな…という気分で何気なく抽選に参加したところ……。なんと!当たってしまいました!!当たったのはクラフトボスのブラック…つまりコールドの方ですね。正直ペッ...

迷惑メールのブロック件数がやばい…

どうも、うめちです。auのEメールでは、迷惑メールおまかせ規制という迷惑メールフィルタが提供されています。最近契約した回線では自動でオンになる機能となっていて、ブロックした迷惑メールがある場合、1日1回レポートがメールで送られてきます。先日、ボクのauメールアドレス宛にきてブロックされた迷惑メールは、なんと195件でした。いやいや、いくらなんでも多すぎやしませんか…?auにMNPしてからというもの、大量の迷惑メー...

アクセラが帰ってきた!だがしかし…

どうも、うめちです。今日は特別にもう1エントリお送りします。10月23日から長らく修理に出していた愛車のアクセラセダンですが、ようやく修理から帰ってきました。約3週間ぶりに愛車が我が元に戻ってまいりました。やっぱり見た目だけはいいですねこの車。今回の修理は不具合ではなくディーラー起因の、前回の修理の際につけられた傷たちを綺麗にするためのものでした。まずは一番目立つ右前フェンダーの線キズ。研磨して綺麗にし...

デミオとお別れ

どうも、うめちです。愛車アクセラセダンの修理が完了したため、約3週間お世話になった代車のデミオくんとお別れすることになりました。ディーラー出発前にリセットしたトリップAは208.6km。約20日借りていたので、1日平均の走行距離は約10km。まぁ遠出は全くしなかったのと、あまり乗らないようにしていたのでこんなもんでしょうか。受け取り時4桁だったODOはいつのまにか10,000kmを突破し、10,096kmでした。10,000kmのキリ番踏め...

Apple渋谷がリニューアルのため休業、札幌は…?

どうも、うめちです。渋谷よ、お前もか。https://www.apple.com/jp/retail/shibuya/Apple渋谷が、店舗リニューアルのため11/26から休業することがわかりました。リニューアルといえばこれまで、Apple栄などが営業を継続しながらフロアの一部ずつ改修するなどはありましたが、店舗自体をクローズしての改修は日本国内ではこれが初めてとなります。公式では具体的な期間は発表されていませんが、噂では来年冬、つまり1年後ぐらいにリ...

デミオのLEDフォグランプの効果

どうも、うめちです。代車のデミオは最上級グレードなので、LEDフォグランプが標準装備となっています。ボクのアクセラにはついておらず(オプション設定)、その効果が気になったので試してみました。まずは運転席から見たときの照射範囲。こちらがLEDヘッドライトのみです。こちらがLEDヘッドライト+LEDフォグランプの照射範囲。ぱっと見そこまでの違いはないように思えます…。右端が若干明るくなっているような気もしますが、運転...

auがiPhone X販売時に配布している操作説明用紙

どうも、うめちです。auがiPhone Xを販売する際に配布している操作説明用紙が何かと話題なので、1部ゲットしてきました。それがこちら。さらっと読んだだけでも、かなり難しそうですね…。慣れるまでしばらく大変だと思います。そもそもの在庫数が少ないのと、いろいろ不具合報告が上がっているのでなかなか手を出しづらい感じのiPhone Xですが、今買うならiPhone 8よりXがいいなとか思ってしまいますね…。でわでわ。iPhone 7 Plus...

モフモフのお友達

どうも、うめちです。昨夜、ふとiPhoneを持ち上げると謎の通知…写真?モフモフ…?開いてみると、写真Appのメモリー機能でした。モフモフ…というだけあって、ボクが撮影したねこたちの写真を集めてアルバムにまとめてくれたようです。ちなみにこの通知、iPhoneをiOS 11にした途端に届きました。iOS 10のときもメモリー機能はありましたが、通知は来てなかったと思います。Xperiaの某機能に似てる気がしなくもないですが、まぁちょっ...

れっつハイレゾカラオケ!

どうも、うめちです。先日、いつも行くカラオケ屋さんに行ったら最新のマシンが入っていました。ジョイサウンドさんは何を思ったか、カラオケをハイレゾ対応にしました。本体にもスピーカーにも、ハイレゾのバッチがついています。とりあえず1時間ほど歌ってみた結果…ハイレゾ対応したからといって特に変化はありませんでしたwというか考えてみたらですよ、カラオケは歌を歌うところであって音楽を聴く場所じゃないし、カラオケの...

初代Apple Watchを修理に出したら、Series 1になって帰ってきた

どうも、うめちです。持病である背面の刻印剥がれで修理を依頼した初代Apple Watchが、修理不可で同等品に交換となって帰ってきました。交換品のパッケージは、まるでステンレススチールApple Watchの箱のような形です。充電器などは入っていないのでかなり薄型ですが、高級感があって良い。ぶっちゃけSportの元箱よりいいですw箱を開けると本体…ではなく冊子が入っていました。内容はAppleCareサービスなどの説明が書かれています...

アクセラ帰ってこず…

どうも、うめちです。昨日、アクセラがいよいよ帰ってくるよ!というエントリをあげたのですが…。なんと今日…。帰ってきませんでした泣夕方ごろにディーラーから電話があり、いよいよ取りに行くのか?と思って話を聞くと…「部品が入荷しなくて修理完了できません汗」…はい?あとは完成検査だけって話だったのに、なぜ今更部品がない?詳しく聞くと、ついでに修理を依頼していた浸水テールランプが、部品が欠品していて交換ができな...

アクセラが帰ってくる

どうも、うめちです。先月の23日に修理が始まった愛車のアクセラセダンですが、今晩ようやく電話があり、明日の夕方以降ならいつでも引き渡しできるとのことでした。かれこれ2週間…代車はある程度楽しめましたが、やっぱり自分の車がいちばんです。でも、パワフルなディーゼルから非力なガソリンになると、かなり物足りなく感じそうだなぁ…wそうそう、もちろんですが納期遅れのお詫びは一言もありませんでしたww明日取りに行けると...

代車でキリ番ゲット

どうも、うめちです。代車のデミオくん、なんとすごいタイミングでODOが10000kmを迎えましたw代車でキリ番をゲットしてしまいましたwwオマケで9999kmのゾロ目もゲットしましたよw代車を借りたときはまだ9800km台だったので、なんだか、思ったより距離を乗っているなぁ…と思ったら。よく考えてみれば、もう12日も乗っていたのでしたw修理長いなぁ。先週の金曜日に、1週間ほど修理が延びると連絡があったきり、音沙汰なしです。1週間...

Apple Watchの修理、滑り込みセーフ

どうも、うめちです。昨年の今日、11/3にソフトバンクのいい買い物の日キャンペーンで激安購入したApple Watchですが、数ヶ月前にある問題に気がつきました。なんと、裏面の刻印がハゲていたのです。この症状は初代Apple Watch、特にスペースグレイで発生しているようなのですが、ボクのシルバーさんでも起こってしまいました。Apple Storeに行かなきゃ行かなきゃ、と思いつつはや数ヶ月が経過…。そして昨日ふと思い出して確認して...

C-HR LED Edition

どうも、うめちです。本日11/2、トヨタ自動車は同社の小型SUVであるC-HRの特別仕様車を発表、同日発売としました。昨日のプリウスに続く、2日連続の特別仕様車発表となります。今回発表されたのは、C-HR "LED Edition"です。特別装備の内容としては、・Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンランプ+LEDデイライト、リヤコンビネーションランプ(LEDタイプ)これま...

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。