アクセラセダン(BM5FP) ルームランプLED化

どうも、うめちです。


絶賛不調なアクセラちゃんですが、ルームランプが暗くて気になっていたのでLEDに交換することにしました。


まずはフロント。
球が2つあるとはいえただのバルブなので暗いですね。


今回は内張剥がしと精密マイナスドライバーを使います。
ドライバーは金属製で樹脂部品を傷つける恐れがあるため、養生テープなどでしっかり保護します。


ルームランプ側も同様に養生します。


進行方向側に内張剥がしを突っ込むと、簡単にレンズが外れます。


レンズを外すと、小さい球が1つ入っているだけ。
そりゃこれじゃ暗いですね…。


バルブを引っ張って外し、逆の手順でLED基盤を取り付けます。
LEDには極性がある場合が多いので、レンズをはめる前に必ず試験点灯しましょう。


点灯することを確認したら、レンズを取り付けて終了。
とても明るくなりました…!


リアも同様に行います。


リアの方がレンズが硬くて外しにくかったです。
ドライバーでやりましたが若干抉ってしまいました…。


取り付けたら試験点灯。
フロントとリアで端子が異なりましたが、LED側は同じ形状になっていたのでちょっとガバガバになってしまいました。めんどくさいからそのままです。


リアは両面テープを貼り付ける場所が広いのでしっかりくっつきました。


レンズを取り付けて完成。やっぱ明るい。


バニティランプもやっちゃいます。


こちらは小さすぎて内張剥がしでは外せないので、マイナスドライバーで外します。


そうするとバルブがお目見え。
これがなかなか外れなくて苦戦しました…。
結局マイナスドライバーで無理やり。


あとは入れ替えるだけ。
3連のわりに明るいです。


うん明るい。
まぁ正直ミラー使わないのでいらないんですけどね…w


最後はトランク。
トランクは本当に照明が暗く、夜間の荷物出し入れがとても大変でしたw


トランクのレンズは引っ張るだけで外せます。


レンズを剥ぐとこんな小さいバルブが1つついているだけ。
そりゃこれは暗いですね…。
そしてトランクはライトのオンオフスイッチがないので、点灯したままバルブを外すことになるのですがこれが熱い熱いw
火傷したかと思いました笑


端子そのものが小さいので、交換用のLEDも小さいです…。
せめてT10ぐらい使って欲しかったなぁ。


しかしさすがはLED、直視禁止の爆光ですww


あんなに薄暗かったトランクが、暗闇の中でも荷物を判別できる程度に明るくなりました。
ルームランプは正直自己満足だとしても、トランクだけは必須な気がしますね…。


そして様子のおかしい教習車の出来上がりですww

楽天スーパーセールを利用して購入し、2000円もしなかったのにかなりクォリティは高かったです。
とりあえず自己満足w


でわでわ。

iPhone 7 Plusから投稿
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する