このエントリは、あくまでエンターテイメントとしてのお話しです。
ボク、うめちは決してiPhoneの自分での修理、改造などを勧めるわけではありません。
ネジ一本でも抜いた瞬間、Appleの保証対象外となります。
個人的には、故障した場合には素直にAppleに然るべき費用を払って修理してもらうことを強くお勧めします。
その点、十分ご理解の上お読みください。
どうも、最近周りで機械が壊れすぎなうめちです。
えー、最近、やたらと周りでいろんなものが壊れます。
MacBookやiPhone、そして車など…。
本日も、それに関連したお話です。
数日前、雪の降る日の朝、突然友人がLINEで写真を送りつけてきました。
う、ううん、見事だ…

見事なまでにバッキバキだZE☆
話を聞くと、どうやら雪でスリップし自分もろとも地面に叩きつけられ、そのときにiPhoneが放り出された模様。
で、友人は、治すのにいくらかかるか、と。
もちろんユーザー過失の場合は保証対象外ですから、高額な修理費用がかかってきます。
そう答えると、治してくれ、と。
いろいろあって、結局ボクが治すことに。
で、話をされた数日後、iPhoneを預かりました。

いやぁ、見事なまでにバッキバキですね、ホント。
これは吸盤くっつかないんじゃないかな?

裏面は無事。

液晶は一応映る…。
ただここで問題発生。
よくよく見ると、なにやら液晶とガラスの間に結露のようなものが。
最初に見た時はそんなものなかったので、この数日間利用しているうちにこうなった模様。
こうなったら、もう有無を言わせずに、液晶を壊しながらこじ開けるしかないです。
どうせうまく剥がしたところでもう再利用なんてまず不可能だし。
てか変に液晶を守ろうとして本体にまで影響が及んだら大変。
とゆーことであけます。

まず割れすぎて吸盤では歯が立たなかったので、マイナスドライバーを突っ込んでこじ開ける作戦にでました。
当然パネルはボロボロ。
ただ、本体にはほとんど傷がつきませんでした。奇跡的に。

無論破壊しながら進んだのでこの時点で液晶は昇天しました。

はい分離。

ここまでもってくることができました。
ここで、危険ながらiMacと接続してみると、無事認識。
ありがたいことに、本体は無事なようです。

液晶はどうせもう燃えないゴミ同然なのでバラバラにしました。
ここで液漏れ。
変な液体が出てくる出てくる。
そして部屋中に墨のような匂いが充満w
いそいで換気しましたw

はいここまで分解終了。
さすがに人様のものなのでこれ以上は分解しませんw
壊れたiPhone 5を提供してくれたTくん、並びに作業台に自ら立候補してくれた初代iPadさん、ありがとうございました。
次回は部品を調達し、取り付けます。
絶対こっちのほうが簡単ですよねw
てことで、iPhoneをバラバラにするの巻でした。
でわでわ。
iPhone 5cから投稿