どうも、うめちです。
お待たせしました、iPad Air 2の開封の儀でございます。
きゃ、キャリア版は今日発売だし、ギリギリセーフですよね?うん。
何度経験しても、Apple製品開封の瞬間はいいものですよね。
それではいきましょう。

これが悲劇の元種となった箱でございますwww

iPad Air!
字が細い、そして字がゴールドなのがAir 2である証拠。

iPhoneとは違ってカラーのパッケージですが、薄さを強調するためか、真横からの画像になっています。

今回購入したのは、Air 2 Wi-Fi版のゴールド16GBです。
というか、よく考えたらiPadもiPhoneも16GBしか買ったことなかったwww

ご開帳!
初対面です。
このTouch IDのリングが間違いなくゴールドであることを証明してますねw

背面です。なんかこの写真あんまりゴールド感出てないですね(確認してない←

本体をどかすと、お馴染みのドキュメントとUSBアダプタが。
今回アダプタが10Wに戻ったらしいですが、充電時間は大丈夫なんですかね?
まぁ我が家では初代iPad付属の10Wアダプタが今だに現役ですがねwww

ドキュメントをどかすとLightningケーブル登場。
そういえばLightningコネクタ搭載iPadは初めてだわ。

お馴染みのマニュアル。
すっかりHello.もいなくなりましたね(5cにはなぜかありましたが
正直これって入れる意味ないようなw

ビックリしたのが、ドキュメント入れのコピーライトが2012だったw
まさか最新機種買って2012という数字に出会うなんて予想外すぎるwww
それだけ変わっていないってことですかね?

分かりづらいかもしれませんが、今回ディスプレイの感じが全然違います。
この反射しているところを見ていただくとわかるかもしれませんが、反射が青いです、とっても。
これが反射防止のあれなのかな?
確かに裸の割には反射が少ないような。
ま、どっちみちアンチグレアの保護フィルム貼るんですけどねw

というわけで場所を変えてスイッチオン!
あぁ、綺麗な画面やん…。
で、セットアップして、

Touch ID!Touch ID!

無事指紋で開けられるAir 2ちゃんになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

こちらこそようこそ我が家へ!はじめましょう!

ホーム画面がお美しい…。
ずっと初代iPadで耐えていただけに、感激するほどです。
というわけで、若干手抜きの開封の儀でしたw
実は昨日開封してセットアップして、今日は持ち歩いていました。
やっぱ軽い薄いって正義だね!
約200gも軽くなり、薄さなんて半分ですからね、笑っちゃいます(初代との比較
みなさんも、1度触ったら欲しくなっちゃいますよ~w
でわでわ。
iPad Air 2から投稿
- 関連記事
-