やっぱりお久しぶりです。
毎日更新しよう、しようと思ってはいるのですがなかなか実現できません(^◇^;)
気力だけはあるんですがねー…身体が伴いませんw
さて、今までナイショにしてましたが、実はボク、

iPhone 6を手に入れてました(ナイショもなにも、あんたTwitterで言ってただろうにww
開封の儀や詳細なレビューは後々やるとして、今回は、ちょっと使って気づいたこと。
iPhone 6/6 Plusになって、電源ボタンが右側面に移動しました。
画面が大きくなった以上しょうがないっちゃしょうがないのですが、同じような配置のGALAXYシリーズなどに共通して言えることは、
電源ボタンとボリュームボタンが同じ高さにあるから同時に押しちゃう
ってことが起こるわけです。
ボクがGALAXY S3を使っていた時に、音量上げようとしてロックしちゃった、とかよくありましたw
なので、6を買うときにこの点だけは抵抗があったのです。
しかし、買って使ってみてビックリ。

これ、音量アップボタンと電源ボタン同時に押してます。
つまり、同時に押してもiPhone側が制御して、音量ボタンの信号しか処理しないようにしているわけです。
改めて、Appleの心配りには感動してしまいました。
他のメーカーではありえないつくりですよね。
これだからAppleファンはやめられません。
でわでわ。
iPad Air 2から投稿