SONY XBA-C10購入

どうも、うめちです。

昨年6月に、SennheiserのCX300-Ⅱが限界を迎えて購入したJBLのSynchros S100iがもう断線してしまいました。
最初にリモコンがきかなくなり、次に左耳がきこえなくなり、現状右耳から微かにきこえる程度になってしまいました。
CX300-Ⅱがめちゃくちゃ寿命がながかったのですが、S100iはたった半年でご臨終です。
まぁもともと気に入ってたわけではないので、修理に出すより買い換えかなぁ、と。

そしてたまたま週末に近所に家電量販店がオープンし、Blu-rayレコーダーが壊れていたので、特価品のBlu-rayレコーダーとLEDシーリングライトを購入したのですが、その際に500円毎に300円割引という夢のような割引券を4枚貰い、まぁしばらく来ないだろうな、ということで使ってしまおうと思い、勢いだけで購入しましたw


今回購入したのは、SONYのバランスドアーマチュア型イヤフォン、XBA-C10です。
このイヤフォン、バランスドアーマチュア型の割に安く(定価約4000円)、オマケにクーポン利用+オープン記念で5%オフだったので2500円でお釣りがきましたw
バランスドアーマチュア型は使ったことないので、お試しには丁度いいかなー、ぐらいの感覚で購入しました。


なんかいろいろ書いてありますが、イマイチよくわかりませんw
とにかくフィットする…のか?


パッケージ内容は、
XBA-C10本体
イヤーピース
ケーブルクリップ
ケーブルホルダー
取り扱い説明書
といった感じです。
ポーチとかはついてないんですね…まぁ前のを流用すれば済む話だけど。


プラグ周りの処理はしっかりとしていて断線はしにくそう。
プラグは小さめでケース着用のiPhoneにも問題なく接続できそう。


とにかくコードが細い。
前のの3分の1ぐらいしかない(本当ww
断線の心配が…
あとはとにかく軽い。
前のがとにかく重くて耳に負担がおおきかったのでこれは嬉しい。

耳につけてみた感じ、
密閉率はとても高い
軽いので負担が少ない
密閉率が高すぎて外すときに注意しないと鼓膜を痛めそう
といったところでしょうか。

ただここでトラブルが。
なんと右耳と左耳の音量バランスが悪すぎる。
右が異様に小さいんですw
おそらく初期不良ですねこれは…
なんというか、壊れて代わりのものを買いに行ったがそれも不良品ってなんだそれ…。

もう行かなくていいように割引券使ってきたのに、また行かなきゃいけなくなってしまいました…。

というわけで、音質とかそこらへんはまるでわかりません(ダメじゃんw

今週忙しいし…いつ行けるやら。

でわでわ。





iPhone 6から投稿
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する