MacBook Pro Retina 13"を購入したらほぼオマケでついてきたBeatsのヘッドフォン、Solo2 Wireless。
MacBook Proよりも早く届きましたので、今日はこれを開封してみようと思います。

パッケージからして高級感があります。
bの文字が輝いています。
SPECIAL EDITION GOLDの文字が眩しい。

時代は変わったもんで、BeatsのパッケージにApple製品でいつも見る例のやつが印字されています。

中身の箱を引き抜くと、またbの文字が。
しかもここまでちゃんとゴールドになってます。こだわりがすごい。

蓋をあけると、
CHANGE THE WAY YOU HEAR SOUND
の文字。
素敵なこと書いてあるじゃないですかw
なんかやっぱりAppleと似ているところありますよね、まぁ今となっては傘下ですけども。

さらに蓋をとると、またまたbの文字。このマーク推してきますね…。
ここにはどうやら本体が入っていそうなのでとりあえずスルー。

そのさらに下に、ドキュメント類と思われる箱が。

ドキュメント類は、
簡易的な説明書
警告の紙?2枚
そしてBeatsロゴのステッカー。
こんなとこまでAppleですねww
Appleロゴのステッカーは大量にありますがBeatsのステッカーは初めてです。

そのさらに下には、
カラビナ
充電用microUSBケーブル
RemoteTalkワイヤーケーブル
が入っていました。
ようやく箱の底まできましたw

このRemoteTalkワイヤーケーブルというのが面白い。
このヘッドフォンはBluetoothなのですが、ケーブルを接続することで、バッテリーが切れても有線ヘッドフォンとして使用可能なのです。
しかもリモコンなんかもちゃんとついているので、使い勝手抜群です。
こういう仕様だったので、10000円払ってでもアップグレードしました。

ケーブルにもbの文字がwww
結構高級感があります。

さていよいよ本体です。

すごくコンパクトにまとまっています。
ヘッドフォンってこんな風に折りたためるんですね、知らなかったw
やけに小さいな、とは思ってましたけどもww

どでかいbeatsの文字。
このシャンパンゴールドみたいな色味がいいですね。
有線版と違ってサラサラなのがいいです。
有線の方はテカテカで指紋が目立ちそうな感じでしたし。
それにこの方が高級感がありますw

右側にはsoloの文字が。
というかやはりbは目立ちますね…。
いかにもBeats使ってます!ってアピールしてるみたいw

左側にはwirelessの文字。
ちなみにこちら側のbは全体がリモコンになっています。
あまりにも目立たなすぎて最初リモコンがどこにあるかわかりませんでしたw

L/R表示のみ光沢があったりして、いちいち高級感があります。

目一杯伸ばしてここまで。
ちなみにボクはかなり頭が大きいので、目一杯伸ばしてやっとはめることができる、って感じですw

右側には電源ボタンとバッテリーインジケーターと充電用microUSBポートがあります。

左側には接続ランプ?とマイクと前述のRemoteTalkケーブル用のイヤフォンジャックがあります。

iPhoneに接続してみると、きちんとバッテリー残量が表示されました。
しかもちゃんとbの文字が。さすがApple。
さて、肝心の音質ですが…
まだ1時間程度しか聞いてませんが、とってもいいです。
流石は30000円のヘッドフォン、いい音ですわー。
もちろん普段からうん万のスピーカーやイヤフォンやヘッドフォンを使っている人にとってはそんなでもないかもしれませんが、ボクみたいに聴ければいいやみたいな詳しくない人間にしてみれば十二分です。
使い勝手のよさとか考えると、30000円でも十分払う価値あると思います。
というか実は、このヘッドフォン、ボクにとって初のBeats製品というだけではなく、初のヘッドフォンだったりもします。
もともと頭が大きいのでヘッドフォンというものがあまり得意ではなかったので、一切手を出していませんでした。
今回、くれるってことで試してみようと思ったわけです。
でも、やっぱりちょっと窮屈ですね。
1時間もはめているとだんだん痛くなってきます。
締め付けがすこし強いのかな?
まだ使い始めたばっかりで慣らしも終わってないので、音質、使い勝手についてはしばらく使ってみてからまたレビューしようと思います。
というわけで、本日はBeats Solo2 Wireless ゴールドモデルの紹介でした。
ちなみに、この色というかこのサラサラな感じのモデルはApple関連のところ限定だった気がします。
(…ってこれ、厳密にはApple製品だから開封の儀にした方がよかったかな?w
でわでわ。
iPad Air 2から投稿