気づいたら我が家ももう築26年。
家中あちこちガタがきています…。
外壁は5年ほど前に塗り替えました(おおよそ300万…)が、内装はクロスや襖がボロボロのまま放置です(主に猫たち)
しかもリビングの天井設置エアコンもピンチ。なんてったって26年ですからね。壊れたら付け替えるのに工賃高すぎて50万ぐらいだそうです。
さて、そんな家中大ピンチな我が家ですが、1つまた住宅設備がご臨終。

今回お亡くなりになったのは、こちらのガスコンロさんです。
新築時についていたガスコンロが5年ほどで壊れてしまい、その時に取り替えたきりなので20年選手です。

リンナイさんのRSK-30V3F1Tというやつだそうです。品番書いてもしょうがないですねw
いつのかと思って品番ググりましたが古すぎて詳細が出てきませんでした…。

今回は手前左側、揚げ物用コンロが死にました。
昨日の夜まで普通に使えていたのですが、今朝弁当用の揚げ物をしようとしたら火がつきませんでした。
まぁ20年なのでよくもった方だとは思いますが…。
しかも最近火をつけるたびにガス臭かったので、危険かもしれません。火事になってからじゃ遅いですからね。
ちなみに、魚焼きグリルは3~4年前に壊れてそのままですw
ロースターを買ってそれで代用しています。
なのでいま正常に動いているのは本来の半分、しかも奥は火が弱すぎて使い物にならんので、事実上1つだけ…。
もう満身創痍すぎるww
というわけで急遽買い替えを検討しています…。
実は、8年前に給湯器をエコキュートにしたときに、200Vの配線だけついでにしてもらっていたので、IHクッキングヒーターもポン付けできます。
エコキュートの工事の時についでにIHにしようかとも言っていましたが、まだガスコンロさんが元気で、しかもその頃まだIHがかなり高かったので見送りました。
今日調べてみたら、IHもかなり安くなっているのですね。それこそ下手したらガスコンロより安いぐらい。
でも、今回はガスコンロにしようと思います。
IHって安全でお手入れ簡単ですが、加熱しながら鍋をふったりできないし、なんだか壊れやすいみたいだし、対応していない器具がたくさんあるし。
特に、超絶お気に入りの、これまた20年選手のシェフというメーカーのフライパンが当然対応していないのです。
また、我が家には間違えて電気ケトルをコンロにかけちゃうほどの老人もまだいないので、今回はガスコンロでいいんじゃないかということになりました。この次はIHにすると思いますけどね。
何より主に料理する人の好みですよねwえ、誰って?内緒。
軽く調べてみましたが、東邦ガスではなんだからくらくリースなるものが流行っているらしく、一括の値段が書いてありません。
リースだと6年で毎月1317円、合計約95000円…高い…。しかもこれで最安モデルですからね?ガラストップだったりするとどんどん高くなります。ただし取り付け費込みですけどね。
IHだと安くて3万円台からありました。こちらは取り付け費含まずです。
よさそうだな?と思うとすぐに15万とかになる…リースで買う気はさらさらないので、もう少し安くなりそうではありますが。
日々使うものなので、あまりケチって後悔はしたくありませんが、額が大きいので悩みます。
でわでわ。
iPad Air 2から投稿
- 関連記事
-
- 1100万円と218万円 (2015/08/29)
- ケーブルテレビ(# ゚Д゚) ムッカー (2013/10/20)
- 20年選手のガスコンロさんが壊れました… (2016/07/27)