新型アクセラに試乗してきました。恐るべしGVC…

どうも、うめちです。


先日、アクセラがマイナーチェンジされたという記事を書きました。
すでに試乗車が出回ってるとのことだったので、ふらっとマツダDに行って試乗してきました。
あ、残念ながらテキストオンリーです。

東海マツダさんの某Dに行くと、玄関で新型アクセラがお出迎え。新型だけあって一番目立つところに置いてありました。
アクセラの試乗車は、
・アクセラスポーツ 15XD L Package マシーングレープレミアムメタリック
・アクセラセダン 15S PROACTIVE ソウルレッドプレミアムメタリック
の2台でした。

15XD L Packageのシートは最近のマツダではもはや定番のホワイトレザーシートで、パンチング加工もあいまってかなり素敵に仕上がっていました。匂いはちょっと気になった。
15S PROACTIVEのシートはクロスですが、かなり耐久性に優れた感じでこちらも素敵でした。しかも、オプションではありますが10 Wayのパワーシートがついていました。レザー以外でパワーシートってなかなかないですよね。

スポーツの荷室が広くて驚きました。プリウスより広いのでは?と思うぐらい。
セダンもかなり広かったです。数値的にはセダンのほうが大きいのですが、ぱっと見スポーツのほうが広く見えましたw

アクセラの実車は初めて見たのですが、車高が結構低めで、天井も低く若干ですが圧迫感がありました。
また、フロントガラスが結構ねているので、見づらいといえば見づらい。ヴィッツほどじゃないですが。

買うとしたら1.5Lガソリンエンジンモデルなので、今回はアクセラセダン 15S PROACTIVEに試乗させてもらいました。感想は以下の通り。
・GVCがすごい………
・ペダル配置が素晴らしい
・HUDが面白い(標識認識の精度高し
・思った通りに走ってくれる
・1.5Lでもすいすい坂登る
・室内はすごく静か
・アイドリングストップいらない…
・マツコネ…(お察し

今回のメインはGVCでしたが、あれ本当にすごいですね。
というか試乗車、GVCの効果がわかりやすいようにステアリングのセンターにテープが貼ってありましたよwww
試乗コースで、かなりガタガタした道を走らせてもらいましたが、全然ぶれない。
自分が運転しているときはそこまではっきりとはわかりませんでしたが、助手席から見ていたらテープの位置がほとんど動かないの。ほんとすごい。
実際見てみると本当に小さなことなんだけど、こういう小さなことでもドライバーの疲れはかなり軽減されるんだろうな、と思いました。

担当していただいた女性スタッフさんがマイナー前の15S Touringに乗っているそうで、GVCはかなり違うと仰ってました。やっぱ同一車種で比べるとわかりやすいのかな。
ちなみにその方筋金入りのMTラバーでした。アクセラもMT、しかも前車はRX-8だと聞いてびっくりしました…w

お店の雰囲気もよく、アクセラのフィーリングもとても良かったので、うっかりハンコ押すところでした…www
でも真面目に、アクセラが次期愛車候補トップに躍り出たことは間違いないです。
GVCは目に見えないものですがとても革新的な技術だと思いました。縁の下の力持ち。

ちなみに今日はあえてレーダークルコンを試しませんでした。だって試したら絶対欲しくなるから…買うとしても15Sまでなので、15Sについてない機能は試さないが吉です。上を見だしたらキリがないww

というわけで、試乗しないとわからない感動があります。みなさんぜひ試乗してみてください!たぶん冷やかしでも丁寧に対応してくれますww


でわでわ。

iPad Air 2から投稿
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する