現時点で最強のジェットブラックiPhone向けケース!CAZE ThinEdge Bumper case (iPhone 7 Plus, Black) レビュー

どうも、うめちです。

現時点で最高のジェットブラックiPhone向けケース、見つけました。


今回紹介するのは、
CAZE ThinEdge Bumper case (iPhone 7 Plus, Black)
です。
このバンパーは、iPhoneが出るたびに毎回発売されているもので、世界最薄の1mmを謳っているのが最大の特徴です。
薄くすることによって、ただでさえ大きいiPhone 7 Plusにケースを着けたらさらに持ちにくくなった、なんてのを最低限にすることができます。


こちらの製品の販売元であるCAZEは、SHOWCASEというiPhoneケース販売店の運営会社でもある株式会社KODAWARIが運営しています。
販路もSHOWCASE限定なのかな??
Amazon経由で購入しましたが、出品者はSHOWCASE Onlineでした。


内容物は本体と説明書きのみになっていて、かなりシンプルです。
まぁフィルムとかクロスとかついてても基本使わないので
その分安いほうがいいです。


さてこちらが本体です。
確かに薄くて軽い。


この一見なんの変哲もないプラスチックの部品。
これはエッジコネクタといって、バンパーの切れ目にパチっとはめるものです。
バンパーを一つの部品ではなく、二つの部品から構成することで、この精度の高さと薄さ、そして何より装着のし易さを実現しています。
この三つを同時に実現するってすごく難しいのです。
わかりやすい例が、パワーサポートのエアジャケットセット。
あれかなり精度が高く、また薄いのですが、着け外しがかなり難しい。
特に取り外しは、iPhoneやケースをぶっ壊す勢いじゃ無いと外れません。実際たまにケース側が割れる。
…話が脱線しました。
画像を見てわかる通り、バンパーに標準で2つのエッジコネクタが付属しています。
2色を付け替えることでカラーリングを楽しむこともできます。
赤をつけるとワンポイントになっていい感じかも。


というわけで装着してみました。エッジコネクタはやっぱり赤をチョイス。
装着は、バンパーが広く開くのでかなり簡単でした。
最後にエッジコネクタをはめるのがちょっと固かったかな?
にしても驚くほどぴったりですね。
というか、最初3Dガラスフィルムに干渉して装着できませんでしたw結局ガラスフィルムを剥がすことに…。


背面です。
背面は何もないので当たり前っちゃ当たり前ですが、あの忌々しい吸着が起こらないだけでも星4ぐらいつけたくなるレベルですw
いやぁ、これぞジェットブラックですよ!
でもバンパーのカバー範囲が思ったより広く、背面フィルムと合わせればカバーされていないところはほぼない感じです。傷を恐れずジェットブラックをアピールできる!最高!!


薄さを謳っているバンパーですので、ボタン類のカバーはなしです。
でも、バンパーが薄いので操作に支障はないです。
サイレントスイッチも爪を使わずに操作可能。薄いって素晴らしい。
ちなみに、ブラックはマット仕上げになっているので滑りにくくグリップ力が増し増しでいい感じです。


スリープボタンも同様、裸です。


でも上側はフルカバー。ちゃんとしてます。


驚くなかれ下部の細かさ。
スピーカー穴一つずつ対応してます。この薄さでこれはすごい。
Lightningコネクタは狭めですね。
横はまだいいですが、縦が結構狭いので、一部の社外ケーブルは非対応かもしれません。


エッジコネクタのワンポイントがかなりいい感じです。
赤かっこいい!とお褒めの言葉を最近よくいただいてますw
でもロゴはいらな…ゲフンゲフン、なんでもないです。


カメラ周りも、ちゃんと配慮…ん??


あかんやつや…これ地面にレンズつくやつや…
まぁ薄さとのトレードオフ、かな?


というわけでいかがだったでしょうか!
カメラ周りの残念さは残るものの、そこに目を瞑れば、薄いし軽いしグリップ力アップするし、なによりジェットブラックをアピールできるので特にケースにお悩みのジェットブラックユーザーさんにはガチでオススメです!
ボクはしばらくこれでいこうと思います。

これ現時点では最強のジェットブラックiPhone向けケースですよ…このバンパーと背面フィルムを組み合わせればドヤリング待ったなしです。


でわでわ。



iPhone 7 Plusから投稿
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する