新型MacBook Pro不具合連発?初物はそんなもん

どうも、うめちです。


ついこの間発売され、斬新なTouch Barが人気を呼んだ新型MacBook Proですが、どうやら雲行きがあやしいようです。

発売直後から、表示が乱れるなどのグラフィック関連の不具合があちこちで見かけられていましたが、Appleもイマイチ原因がわかっていないようで、修理の受付を停止するまでの騒ぎになっているようです。

新型が出て喜び勇んで買ったユーザーからは非難の嵐ですが、長年Apple製品、特にMacを使っていると
「まぁ初物はそんなもんでしょ」
と思ってしまいます。

いつものパターンとして、フルモデルチェンジした直後のモデルは大抵地雷です。不具合が怖い人は買うべからず。

ある友人は、不具合が怖いから新型が出るのわかっててもあえて旧型を買う、なんて言っていました。

まぁボクの場合、ハズレじゃないMacを引いたことがないwので、いつ買ってもおんなじじゃないかなぁなんて思いますが。

それでも、細かな改良を加えていくと徐々に徐々に良い製品になっていくものです。
車がフルモデルチェンジすると初期型はあちこち問題だらけなのと同じです。一部改良やマイナーチェンジを経てようやく完成された一品になるのです。

Macがフルモデルチェンジしたり、新しいアーキテクチャを採用すると大抵こうなります。不具合多発。
それでも新型を買い続ける人がいるって、Appleはユーザーに恵まれた会社だなぁと思います。
最近は勢いに陰りが見えてきているようですが?いつまでも我々を楽しませてくれる会社であることを願うばかりです。

…ところで、不具合に悩んでいる新型MacBook Proユーザーの方。安定性抜群のボクの旧型MacBook Proと交換しませんか?いつでもお待ちしていますwww


でわでわ。

iPhone 7 Plusから投稿
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する