
少し前の話になりますが、ヴィッツにハイブリッドが登場しました。
これによりパワートレインが
・1.0Lガソリン
・1.3Lガソリン
・1.5Lガソリン
・1.5Lハイブリッド
の4種類となりました。国産車の中では多い方ですね。
個人的には1.2Lターボエンジンの搭載を期待しているのですがw

簡単に見積もりしてみたら250万。ナビなどのDラーオプションは一切つけてません。
ハイブリッドにはいくつかグレードがありますが、なんと最上級の約200万円のグレードでもヘッドライトがハロゲンです。オプションでLED。
いやいやいや、ヴィッツに200万だったらヘッドライトぐらい標準でLEDにして欲しいところですよ。
それに、全体的に高いです。
なんとアクアよりも若干高めに仕上がっています。燃費は低いのに。
だったらアクアを…というかボクだったら250万出すならもうちょっと頑張ってプリウスにしますね。

そして謎なのが、9インチナビの装着が可能になったこと。
ベースグレード約120万の車に30万のナビってどうなの…w
車体の4分の1の値段のナビって考えたら恐ろしいですね。

うーん、リアはなんか見覚えがあるような?
オーリス?A1?1シリーズ?なんかどれも似たり寄ったりですね。

刷新されたデザインは賛否両論分かれるところかと思いますが、ユーザーの欲目か、個人的にはマイナー前の方が好きですwなんかマイナー後ってブサイクww
マイナー前の方がシュッとしてカッコいいです。
ヴィッツくんもうすぐ1年点検ですが、走行距離がいま6000kmぐらいです。
自分が乗ったのは1000kmあるかないかですが、やはり全然走ってませんね。でも買って1年経たずに型落ちはなんか悲しいかもww
ちなみに、マイナー後は価格が全体的にちょっとだけ上がっています。
最廉価グレードの1.0F"Mパッケージ"は健在。
ヴィッツは装備をこだわらなければ新車で120万あれば買えるのでかなりいい車だと思います。アフターパーツも多いしねw
でわでわ。
iPhone 7 Plusから投稿