8年経ったプリウスくん、そろそろ外装を弄っていこうと思います。

まずは簡単なところからということで、アンテナを交換してみようと思います。
最近の車っぽく、シャークフィンアンテナにしようと思います。

取り付けは簡単、両面テープで貼り付けるだけ。

ただし、そのまま貼り付けると剥がれやすくなるかもしれないので、パーツクリーナー等でしっかりと脱脂しておきます。

中になんか怪しい中華文字が…
有名なメーカーのものだと10000円とかするので、某ショッピングサイトで激安だった中華製パチモンを購入したのです。
まぁ、この文字は隠れるからいいか。

まずは標準のポールアンテナを取り外します。
これも悪くはないんですが、シャークフィンアンテナの方が見た目がいいですよね。
あと、洗車機に入れるときにいちいちアンテナを畳む手間が省けます。
まぁ、洗車機に入れたら取れる気がしますけどねw
どのみちプリウスはコーティングがかかってて洗車機厳禁なので関係ありません。

ネジまわしの要領で、アンテナの先を掴んで反時計回りに捻ると簡単に外れます。
外れたアンテナは、純正戻しのために保管。

純正アンテナが刺さっていたところにシャークフィンアンテナのネジを締め、両面テープで貼り付けたらもう完了です。
本当の取り付け方だと、アンテナベースまで取り外して付け替えるのですが、内張りをはがしたりコーキングしたりするのがめんどくさいので、若干省略バージョンで取り付けました。
受信感度は純正のポールアンテナと遜色ないレベルでした。
FMAMラジオもVICSも感度バッチリ。
まぁ正直ラジオは聴かないので感度悪化してもいいのですが、VICSだけは困ります。
というわけで、わずか2000円足らずで大満足のカスタムができました。
この型のプリウスでシャークフィンアンテナを取り付けている個体は少ないので、駐車場での見分けにも役立ちますw
なにより、現行のプリウスがシャークフィンアンテナ標準装備なので、それにちょっとでも近づいたかな?って感じですww
両面テープの粘着力もかなり強いので、剥がれ落ちる心配はないかな?と思います。
ただ、若干隙間があるので、気が向いたらコーキングしようと思います。
でわでわ。
iPhone 7 Plusから投稿